40代女性のための筋トレ入門!初心者でも安心の始め方 アイキャッチ画像

40代の体型崩れを戻すには?正しい運動と食事法

こんにちは。anyoneの田邊です。

皆さん、体型についてどんなイメージをもっていますか?

「体型がいい人」はどんな人を思い出しますか?スラッとしている人?単純に痩せている人?

今日はそんな体型についてのお話。

こんな経験ありませんか?

20代~30代の頃と体重はほとんど同じなのに体型が全く違う

ということ。

二の腕だったり、お腹だったり、背中だったり、お尻だったりと「あの頃と違う」と感じる部分は人それぞれですね。

また、こんなこともあります。

「身長と体重が同じなのにAさんはスラッっとして高身長に見えるけど、Bさんはそうは見えない」ということ。

フシギですよね…。

これは何が原因なんでしょう?

40代の体型が崩れる原因とは?

原因1:筋肉が減って体脂肪が増える

→基礎代謝の減少から体脂肪が増えやすくなります。その脂肪は年代によって体のどの部分につくかが変化し、40代女性では特にお尻やお腹周りを中心につきやすくなります。

原因2:姿勢(重心)が悪い

→姿勢が悪いと骨盤を中心に体のラインが歪み、「くびれ」ができにくく太って見えてきます。また、腹筋や背筋に力が入りにくくなるため筋力が衰えてますます姿勢が悪くなるという悪循環になります。

原因3:呼吸が浅い

→猫背を代表とする姿勢の悪さは胸が開かない(胸を張った状態)になりにくいため。呼吸が浅くなります。それにより血流が悪くなり「太りやすい」という体型崩れの原因が生まれます。

体型を戻すためにやるべきこと3選

では、体型を戻すあるいは維持するために、今からできることはどんなことでしょうか?

今回は3つご紹介しますが、実はどれも「確かにそうだよね」ということばかりです。

対策1:筋肉をしっかりつける

→最も重要と言ってもいいかもしれません。体型の変化は筋肉量次第で変わっていくと言っても過言ではありません。これができることで「動ける体」になります。「動ける体」を作っておけば運動で体脂肪が減っていくことは容易に想像できると思います。

対策2:正しい姿勢を覚えて維持する

→しっかりボディラインが出る体型にするには姿勢は必須。体の歪みを整えて、体が正しい位置で動くようにしておくことでメリハリのある体型に近づいていきます。そしてそれを維持することができれば一番ですね。

対策3:きちんと食事を摂る

→「え?そうなの?」と思われる方もいるかもしれませんが、体型を保つには筋肉が必要です。しかし、その筋肉も何を食べているかで付き方が変わってきます。また、過度な食事制限をすると、数字はは減るかもしれませんが、その減った体重の約半分が筋肉と言われることがオススメできません。

ジムでの運動習慣で理想の体型へ!

とはいうものの、先ほどの対策3つに実際に取りかかってみたいけど、「何をどうやるの?」というのがシンプルなギモンだと思います。

ここではanyoneでできる理想の体型をご紹介します。

まず、何といってもポイントとなるのは

正しい知識を知る&今の自分の状態を知る

ということ。

そこで、

◆やるべきこと1 身体測定で状態を知る◆

anyoneでは月に一度、身体測定を実施しています。ここでは体重・体脂肪・基礎代謝といった代表的なものだけでなく、筋肉量とそのバランス、水分量・腹部肥満率・内臓脂肪レベル・身体年齢など様々な項目を知ることができます。毎月必ず測定しますので、1ヶ月ごとの変化やanyoneでトレーニングを始めた頃からの変化が分かります。それにより今、足りてない部分が明確に分かり、目標や目的が絞りやすくなります。

◆やるべきこと2 筋トレと有酸素運動の最強コンビ◆

anyoneのセミパーソナルトレーニングはこの両方を取り入れているので非常に効果的です。そして何より1つひとつの種目について私たちトレーナーが毎回フォームを確認しながら進めていくので「あれ?これで良かったかな?」という心配もありません。この「毎回確認してくれる安心感」ってとっても大事で、「自分では気付けなかったズレ」を伝えてくれたりするので筋肉が正しく動き、体型の変化に大きな役割をもたらします。ただし、トレーニングは即効性があるものではないので、「週に2回」をベースに長く続けることがポイントとなります。

◆やるべきこと3 正しい食事を覚えよう◆

筋肉をつけるにはもちろんトレーニングは欠かせませんが、トレーニングしている人でも「つきやすい人とつきにくい人」がいます。様々な要因がありますが、その1つにこの正しい食事があります。分かりやすく言うと、毎日の食事が菓子パンとケーキでは筋肉はつきません。逆に、毎日の食事がお菓子とドーナッツなら脂肪はつきます。というように体は食べたもので変化します。また「ボディラインを出したいから」と食事を摂らないのもいい成果には繋がりません。anyoneではトレーニングだけでなく食事のアドバイスもきちんと時間をとって行っています。「あなたの体はあなたが食べたものでできている」というように食事は体型に直結します。

 

これから本格的な春を迎え、どんどん薄着の季節になっていきます。「数字(体重)は言わなければバレないけど、見た目は言わなくてもバレる」という言葉のように体型が気になるシーズンになってきます。周囲から「あれ?なんか変わった??」「引き締まった?」と言われる体型をanyoneで手に入れてみましょう!!

お待ちしています★

関連記事はこちら

PAGE TOP