40代の代謝を上げるには?効果的な運動と生活習慣 アイキャッチ画像

40代の代謝を上げるには?効果的な運動と生活習慣

こんにちは。anyoneの田邊です。

誰もが一度は聞いたことのある「基礎代謝」という言葉。これって一体、どんなものなのでしょうか?

「基礎代謝が高いほうがいい」「高い方がより健康的である」くらいのイメージはあるかもしれませんが、実際にそれがどんなもので、体にどんな影響をもたらすのか、説明できる方はなかなかいないと思います。

なので、今日はそんな基礎代謝のお話。健康な体を手に入れるための第一歩としてぜひ知っておいてほしいです!

そもそも基礎代謝とは…

生命維持のために必要な最低限のエネルギー

のことを言います。なんか難しいですね…。簡単にいうと…

・呼吸

・心肺活動

・体温の維持

などのこと。もっと簡単にいうと…

「体を動かさないでも1日勝手に消費してくれるエネルギー」のことです。確かに上の3つは無意識にいつも勝手に体がやってくれていることですね。ここで消費されるエネルギーのことを基礎代謝といいます。

もちろん、基礎代謝が高いほうが健康的であると言えますね。

40代の代謝が落ちる原因とは?

小学生が秋や冬でも半袖&短パンでいられるのはなぜか?中高生が冬でも素足にスカートでいられるのはなぜか?

単純に基礎代謝が高いからです。では、基礎代謝ってなぜ下がっていくのでしょうか?その原因は

・生活習慣の乱れ(特に睡眠の質)

・暴飲暴食

・ストレス

・間違った食事管理(特にカロリー不足)

などがあります。当てはまっている方も多いのではないでしょうか。

代謝アップのための運動3選

では、そんな代謝をアップさせる運動はどんなものか、今回は3種目紹介していきます。

【オススメ1 スクワット】

「筋トレの王様」とまで言われるスクワットは代謝アップには欠かせません。全身の2/3筋肉が下半身に集中しているのですが、その筋肉を一気に使うことが出来ます。一度にたくさんの筋肉や関節を動かすので欠かすことができない、まさに「筋トレの王様」です。

【オススメ2 腕立て伏せ】

上半身の代表的なトレーニングです。きついトレーニングのイメージがありますが、膝をついて行ったり、立ったまま壁に向かって行うことで強度が調節できます。体重をしっかりかけられれば、胸と背中という上半身で一番動かしておきたい筋肉をまとめてトレーニングすることができ効率的です。

【オススメ3 ニートゥチェスト】

仰向けになり両足を伸ばして浮かせたところがスタートです。そのまま両膝をゆっくり胸の方向へ曲げていき、元の位置へ戻します。戻すときはもちろん両脚は浮いた状態です。股関節を動かしながらダイエットで痩せたい部位の上位に入る「下っ腹」をトレーニングしていきます。代謝を上げながら、お腹スッキリを目指しましょう。

ジムで効率的に代謝を上げる方法

「実際に自宅で先ほど紹介した3種目をやってみよう!」と決心しても、現実として本当に続けられるかどうかを自問自答してみると……多くの方が「自信なし…」となるのではないでしょうか?

やっぱり体を動かすには環境って大事です。しっかり取り組める環境で続けてみましょう。

ということで、最後はジムで効率的に代謝を上げるをご紹介していきます。

抑えておきたいポイントはこの3つ!

【ポイント1 筋トレと有酸素運動を交互に行う】

筋トレは筋肉量をアップして代謝を上げる効果があり、有酸素運動は脂肪燃焼率を高めてくれます。anyoneのセミパーソナルトレーニングはこれに基づき、筋トレはと有酸素運動を両方行うようにトレーニングメニューが考えられています。

【ポイント2 適切な頻度と強度で行う筋トレ】

体力や筋力はまさに十人十色。人と比べて「あの人みたいにやらないといけないの?」と思って取り組んでみても効率的とは言えません。また、継続したトレーニングをしていると負荷に対して「慣れ」も出てきてしまいます。anyoneではそうならないために、頻度は「週に2回から」を推奨しています。これは国が推奨する健康づくり・運動習慣の目安にもなっています。そして強度。指導歴10年以上で全員がパーソナルトレーナーの資格を取得している私たちが、皆さんの体の変化をしっかり把握して強度設定をしますので、ご安心ください。ちょっとした姿勢の変化や動きの変化などを毎回のセミパーソナルの中で確認して基礎代謝向上そしてダイエットへと繋げていきます。

【ポイント3 カウンセリングを通した生活習慣の見直し】

セミパーソナルトレーニングでは毎月必ずカウンセリングを実施しています。代謝を上げる方法はトレーニングだけではなく、普段の生活やその中にある食事や休養などでも可能なんです。ですので、そこを見直すことでトレーニング効果も一層期待がもてるようになります。食事や休養は人間にとって不可欠なものだからこそ、その質があがっていけばいいわけです。そんなポイントやアドバイスをカウンセリングを通してお伝えしています。

 

代謝は体の基本!健康の基本!これができれば体は変わりやすくなりますし、元気でいられます。

anyoneのセミパーソナルトレーニングはその手段としてとっても有効なのでぜひフル活用してみてくださいね!

 

お待ちしています★

 

体験会トレーニングのご案内

関連記事はこちら

PAGE TOP