熱中症対策はコレ!

梅雨明け=夏本番な季節になりました?

熱中症対策は大丈夫ですか?今や室内でも熱中症になる時代?本当に油断できません?‍♀

今日は熱中症とタンパク質の話を✋

熱中症とは
①汗をかくことで体温を下げる
②体中の水分が減る(別の言い方をすると血液が減る)
③脳や内臓に血液が行き届かなくなる
④めまいや頭痛などを発症する

といった流れです?

ただ、水分補給をすれば良いかと言うと、その水分が血液中にしっかり取り込まれるにはタンパク質が必要になってくるんです?

血液中の約70%はアルブミンというタンパク質✨
アルブミンは血液をサラサラにしてくれる働きがあり、「血液中のコラーゲン」とも言われます?

タンパク質を摂ることでアルブミンが増えると、血液の水分が多くなり血流が良くなります?

そうすることで体の中の熱を放出でき熱中症予防に繋がります☝?

熱中症対策にオススメな食材は魚?と牛乳?と言われていますが、まずはしっかりタンパク質補給❗
1日必要量を目指しましょう?

熱中症、本当にあなどれませんよ〜?

ビーラインでは無料体験を受付中です。お気軽にお問い合わせください。

無料体験会のご案内

関連記事はこちら

PAGE TOP